宮城県市町村自治振興センターについて
設置目的
県内市町村等の戦略的な行政展開のため、より実践的な研修を実施し、環境変化に対応できる人材を育成し、市町村職員等の資質の向上、能力の開発を図ります。
センターの運営
宮城県市町村自治振興センター(一部事務組合)は、市町村負担金と公益財団法人宮城県市町村振興協会助成金で管理運営されています。
組織図
事務分掌
- 事務局 総務課
- 1.議会に関すること
2.文書及び庶務に関すること
3.組合有財産に関すること
4.職員の人事、給与及び福利厚生に関すること
5.予算及びその他財務に関すること
6.組合事業の企画総合計画及び総合調整に関すること
7.条例の立案その他市町村職員研修所の所管に属しないこと
- 市町村職員研修所 研修課
- 1.市町村職員研修の企画及び実施に関すること
2.一部事務組合等職員の受託研修に関すること
3.市町村等の独自研修の支援に関すること
4.県及び市町村の職員研修の相互調整に関すること
5.研修運営審議会に関すること
6.自治振興のための調査研究に関すること
7.情報化の推進に関すること
役職員等一覧
- 執行機関
- 管理者 山田 司郎(名取市長)
【任期:令和8年8月27日まで】
副管理者 須田 善明(女川町長)
【任期:令和7年7月24日まで】
会計管理者 齋藤 正光(名取市会計管理者)
【任期:令和8年8月27日まで】
- 議会議員
- 議 長 佐藤 仁(南三陸町長)
副議長 渥美 巖(東松島市長)
議 員 佐藤 淳一(岩沼市長)
議 員 熊谷 盛廣(登米市長)
議 員 佐藤 智(栗原市長)
議 員 橋元 伸一(山元町長)
議 員 熊谷 大(利府町長)
議 員 石山 敬貴(加美町長)
【任期:令和7年10月31日まで】
- 監査委員
- 監査委員 小川ひろみ(大衡村長 識見を有する者)
【任期:令和9年7月24日まで】
監査委員 熊谷 盛廣(登米市長 議会選任)
【任期:令和7年10月31日まで】
- 宮城県市町村自治振興センター・宮城県市町村職員研修所職員
- 事務局長兼研修所長 後藤 重孝 (栗原市)
事務局次長兼総務課長 関内 秀博 (大衡村)
研修所次長兼研修課長 櫻井 利和 (塩竈市)
研修課主事 早坂 凌 (富谷市)
研修課主事 小野寺優太 (美里町)
研修課主事 佐藤 彰斗 (気仙沼市)
研修課主事 大村 拓也 (山元町)
調査研究員 丹野 修
調査研究員 本田 幹枝
総務課事務員 柳沼 美和
研修課事務補助員 加藤真奈美
※カッコ内は派遣元
公表資料
◎女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画
(PDFファイル)◎特定事業主行動計画
(PDFファイル)◎人材育成基本方針
(PDFファイル)◎人事行政の運営状況等
・令和3年度(PDFファイル)・令和4年度(PDFファイル)
・令和5年度(PDFファイル)
◎財政状況
・令和3年度上期財政状況(PDFファイル)・令和3年度決算状況(PDFファイル)
・令和3年度公会計財務諸表等(PDFファイル)
・令和4年度上期財政状況(PDFファイル)
・令和4年度決算状況(PDFファイル)
・令和4年度公会計財務諸表等(PDFファイル)
・令和5年度上期財政状況(PDFファイル)
・令和5年度決算状況(PDFファイル)
・令和5年度公会計財務諸表等(PDFファイル)
・令和6年度上期財政状況(PDFファイル)
◎職員の給与の男女の差異の情報公表
・令和4年度(PDFファイル)・令和5年度(PDFファイル)